忍者ブログ

あやかしとむすめ

殺りん話を、とりとめもなく・・・  こちらは『犬夜叉』に登場する 殺生丸とりんを扱う非公式FANサイトです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

忘れられた物語<1>

 


―――――― しまった、と思った時には、時すでに遅く。

 

頬を切られるような風に、男は覚醒し、自分が空から落ちていることを悟った。
慌てて体勢を立て直そうと、落ちていく方向を確認した途端、目の前には竹藪の緑。

バキバキバキッ  

ドドーーーーン・・・!!


ぼきり、と肋骨が折れる嫌な音がした。

木々の折れるすさまじい音と共に、天空から叩きつけられた激しい衝撃が全身を襲う。
激痛で息が吸えない。

激しい痛みに朦朧としながら、必死で眼をあげると、なんと目の前にはちいさな女童がいた。
雅な鞠を抱えたまま、天空から落ちてきた男を見つめ、眼を見開いている。

切りそろえられた前髪に、重ねた色目も美しい小袿(こうちぎ)を着せられている。
貴族の姫であろうか。
年は十にも満たないだろう。
一目見たら目が離せなくなりそうな、美しい女童だった。

男は、激痛で朦朧とする意識の中、無理をして女童に笑って見せた。
心配させてはいけない、と思ったのだ。

この男は戦うために生まれてきたような男だが、こういう小さな気遣いを忘れない男でもあった。
「 そんなことだから、いつも厄介事を抱え込むのじゃぞ 」 と、この男の妻は言う。
「 まあ、いい。そなたを見ていると、退屈せぬわ 」 と。
空から落ちた、と言えば 「 そなたのような間抜けは見たことがない 」 と腹を抱えて笑うに違いない。
金剛石のように美しく、強く、けれど茶目っ気の抜けぬ、銀の狗の大姫。

・・・・・愛しき、我が妻。 ・・・あれには、どうあがいてもかなわん。
 
こんな状況なのに男は脳天気にもそんなことを思い、苦笑した。 その瞬間、また胸に激痛が走る。
薄暗くなる瞼の裏に浮かんだ妻の顔に、氷の君と称されている息子の顔が重なる。

ああ・・・・。
この二人はよく似ている。 誰よりも誇り高く、冷徹で美しい我が息子。 生まれながらの大妖怪。
私のこんな姿を見たら、烈火のごとく怒るに違いない。 
・・・あれは、勝ち負けにうるさいからな。

―――― ああ、だめだ。 ・・・・もう、意識が、もたない。

男は、気が遠くなるのを感じながら、せめてこの可愛らしい女童に怪我を負わせなくてよかったと思い、
そう思った瞬間、目の前が真っ暗になった。

 



―――― 男の名は、闘牙王。
―――――― 秋津島の西を治める、妖の長。

狗神として認められ、神議りに呼ばれるようになってからまだ日は浅い。
狗神とは、天界、人界、冥界の三世界にまたがり戦う能力を持った、生身を持つ珍しい神である。

秋津島には、神としての力はあれど戦いに不向きな神がたくさんいる。
戦う力を持たぬ神は、闘神である闘牙王に己の神域の守護を頼み、やがて神々は、その守護の
印として、社のそばに彼の依り代を・・・狗神の姿をまつるようになった。

魔を拒(こば)む狗・・・・拒魔狗(こまいぬ)と、それは後にそう呼称されるようになる。


秋津島が、どこもかしこも戦だらけの時代。

―――――― 時は、鎌倉末期である。










忘れられた物語・・・1

拍手[42回]




 

 

「  相撲だ、相撲ッ!!」

そう挑まれたのは、昨夜のこと。
昨夜と言っても、神の集う異空間だし時間の流れが違うから、昨夜というのはおかしいのかもしれない。
だが、男・・・闘牙王にとっては、とりあえず昨夜である。

時は神無月、闘牙王は出雲の神議りの最中だった。
神議りといっても、議りごとは皆、無限にでてくる酒を飲みながらである。
神々は皆、おそろしく酒に強い。

相撲を挑んできたのは酒に酔った建御雷神(タケミカズチノカミ)だった。

闘牙王は目の据わった建御雷神(タケミカズチ)を見た瞬間、まずい、と思った。
建御雷神(タケミカズチ)は雷神であり、戦うことを性(サガ)とする闘牙王と同じ、軍神である。 
さらには、この国を代表する相撲の神でもある。 それも、地の神と天の神との間で秋津島を賭けての
勝負相撲に勝ったという逸話をもつ、とんでもなく強い神である。
そうでなくとも元々が猛々しい性格であるのに、今夜はひどく酒に酔っているらしい。
闘牙王も戦いに関しては多少なりとも自信があったが、タケミカズチは国産みの古代神だ。
最近、神として認められた闘牙王とは、さすがに神位の高さや神としての格が明らかに違う。
おまけに、闘牙王が生身の生き神であるのに対し、向こうは実体のない霊体の神である。
古き神々の中には、実体を幽界へ移したものも少なくない。
建御雷神(タケミカズチ)はまさに後者で、たまたま出雲の異空間の中で姿を保っているものの、
普段は姿を持たず、目に見えない神だった。

「 儂が心おきなく相撲が出来るのは、この出雲の神議りの時だけじゃ!
  若いの、この建御雷(タケミカヅチ)の相手になれい!!」

そう言う建御雷(タケミカズチ)の節くれ立った手は、すでに闘牙王の襟元をしっかりと掴んでいる。
闘牙王の口元に、諦めに似た苦笑がひろがった。

己も千年以上生きてきた妖とはいえ、神の世界の中ではまだヒヨッコである。
若輩者は、怪我を負うであろう負け相撲を覚悟するしかなさそうだ。
まあ、神議りも七日のうち、五日は過ぎている。
縁(えにし)結びの神事も終わり、あとは神々の宴が残るばかりだ。
参加するようになって分かったことだが、結構この国の神はいい加減で、年に一度の神議りでさえ、
飲み過ぎで休む神もいれば家恋しさに早々に帰途につくものさえいる。
外国(とつくに)のように絶対神のいない国の神など、そんなものかもしれない。
こたびの神議りで闘牙王が目的としていた神々との大切な議りごとは、もうほとんど終えている。
己がここで最終日を迎えずとも、もう困る神はおるまい。

「・・・分かりました。 建御雷神よ、応じましょう」

闘牙王が立ち上がると、周囲からどよめきが起きた。
建御雷神がふっかける相撲勝負は神議りの風物詩だ。 応じる者が現れたのは、何百年ぶりか。
まともにやり合うと皆、大怪我をおってしまうので、毎年、どの神もなんとかして逃げてしまうのだ。
ちなみに、幾千年と途切れることなく続いてきた出雲の神議りにおいて、建御雷神との相撲勝負に
勝てたものは、皆無である。

「  ほう・・・! そなた、よく見れば最近神位を得た狗神ではないか?!」

「  ええ。 闘牙王と申します」

「  ふふん・・・よい度胸だ、ほめてやろう」

建御雷神はニヤリと笑うと闘牙王の襟元から手を離した。
途端に、二人の周りに光の輪が出現する。
土俵というわけだろう。

「 どうだ、自信の程は」

「 まさか。  教えを受けるつもりでお受けいたしましたゆえ」

闘牙王は謙虚に腰を折り、頭を下げる。 はじめから勝てるなどと思っていない。
ただ、下界では妖どもの戦が控えている。 ひどい怪我を負うことだけは避けたい。

「 ゆくぞ・・・」

建御雷神は足を開き、腰をおとす。
闘牙王も足を開き腰を落とし、地に手をつけた。

ビリビリと伝わってくる古代神の強力な霊力、神気。
それだけで、頬が切れそうだと闘牙王は思った。

神相撲に行司はいない。

二柱の神の眼がギラリ、と光った瞬間、二柱は激しく土俵の真ん中で組み合った。
空間が捻れそうな力と力がぶつかり合う。

「 ぐあぁぁぁぁぁっ・・・!!!」

「 ぐぉぉぉ・・・!!やるな・・・若いの・・・!!」

周りを取り囲んでいた神々から歓声が湧いた。
中央で組み合った二柱はピタリと動かず、力だけなら拮抗していることが見て取れる。

まるで、山を相手に相撲をしているようだ。 建御雷神はぴくりとも動かない。
おそらく組み合った時間は短かったに違いないが、闘牙王には果てしなく長い時間に感じた。
一旦、力を緩めて反撃の機会を伺うか。  闘牙王がそう思いかけた時だった。
建御雷神が、ニヤリと口元に笑みを浮かべた。

「 ・・・思っていたより、骨があるのう・・・! 来年も楽しみにしておるぞ、狗の神!! 」

そういうと、体から金色の光を発した。・・・雷である。

「  うわっ、ちょ・・・待っ 」

さすがに、生身の体に直接雷をくらってはかなわない。
闘牙王が一瞬ひるんだその隙に、建御雷神は闘牙王の体をぐわっと持ち上げ、空へぶん投げた。
まるで、大人と子供の相撲である。

土俵のような光の輪をでた瞬間、激しい衝撃が闘牙王を襲い、一瞬にしてなにも分からなくなった。
それが、闘牙王の体を雷撃から身を守るために、天生牙が発動し、出雲の異空間をねじ曲げた衝撃
だったのだと気づいたのは、天空から真っ逆さまに落ちているときだったのである。


―――― かくして、天空から大地に叩きつけられた闘牙王は気を失い、

―――――― 彼の運命を変える、一人の美しい女童と出会った。





――――――  一体、どれだけ気を失っていたのか。

闘牙王が額にひんやりとした感覚を覚えてうっすらと目を開けると、その途端にずきり、と胸が痛んだ。
どうやら、折れた肋骨がどこかの臓器を傷つけているらしい。
そろそろと手を動かし視界を覆っている何かを触ると、それは冷たく冷やされた布だった。

( ・・・・濡れている? ・・・・・・・この布は、誰かが手当のつもりでおいたのか?)

くたりとした布をどけると、そこは竹藪であった。
どうやら、自分は竹藪の中に落ちてきたらしい。
それにしても、一体ここはどこなのやら。

( それにしても、建御雷神め・・・ )

どうりで、どの神々も毎年避け続けているわけだ。
生身の体に雷を発してくるとは。 直にくらわされたら、死んでしまうではないか。
遠慮なくやりおって、と闘牙王は舌打ちしそうになって、あわててやめた。
舌打ちすら傷に響きそうなほど、折れた肋骨のあたりが痛い。

闘牙王はずきずきと痛む胸に顔をしかめながら、やっとのことで寝返ると、そこにはバキバキに折れた
竹藪が広がっていた。
・・・私はずいぶん派手に地面に叩きつけられたらしい。 
空から落ちたのだから、当然か。

ふと、気を失うまえのことが気になった。
そういえば、落ちた直後に、私は誰かに会わなかったか・・・?

その時、闘牙王の思考を遮るように後ろでかさり、と気配がした。

瞬間、闘牙王は獣の本能で起き上がり、身構える。
息が止まりそうなほどの激しい痛みが襲ったが、手負いの今を襲われるのだとしたらそんなことは
気にしていられなかった。

だが、近づいてきたものの姿をみて、闘牙王は思わず拍子抜けしてしまった。
重なりあう竹藪のむこうから姿を現したのは、まるで人形のような女童だったのだ。
女童は、起きあがった闘牙王をみて、花が開くようにふわりと微笑んだ。

・・・・この笑顔に、思わず力が抜けてしまった。
闘牙王は全身ひっかき傷だらけで、太刀も3本も持っていて、恐ろしげな戦装束を纏っている。
口の中も切れていて、血の味がする。 多分、口元には血を滲ませていることだろう。
このような人間の、それも幼い女童が、こんな姿の己を見て恐ろしいと思わないのだろうか。
人間の世も、人さらいや盗賊、戦が蔓延して、ずいぶん物騒になっていると聞いていたが。

立ち上がった闘牙王を見上げて、女童はにっこり笑うと、

「  よかった、目が覚めたのね、狗の神様 」

たどたどしくそういい、手に持っていた竹筒を差し出した。

「 喉がね、乾いてるかと思ったの 」

切りそろえられた前髪に、黒目がちの瞳が余りに美しい。

「 あ・・・あぁ」

あどけない子供が差し出すものを、受け取らないなどという選択肢は、この男の中にはない。
竹筒に手を伸ばそうとして、また胸がずきりと痛んだ。
おもわず、足下がふらつく。

「 狗の神様、まだ辛いの・・・?」

女童は心配そうに闘牙王の顔をのぞき込む。
闘牙王は激痛を堪えて困ったように笑った。  掠れた声で、女童に尋ねる。

「 ・・・そなた、なぜ私が狗の神だとわかる?」

女童は長いまつげをパチパチとしばたかせた。

「 だって、お空から落ちてきたときは、真っ白な狗神さまのお姿だったもの。
  狗神さまの姿は、おばあさまと行った熊野のお社でみたことがあるの。
  しっぽや毛がとてもよく似てたから、十六夜、すぐわかったよ」

にこにこと笑う女童は本当に人形のようで、闘牙王も思わず苦笑した。
おそらく、彼女が見たのは熊野の社に奉られていた狛犬の姿だろう。
たしかに、彼の姿を依り代にしているのだから間違いはないかもしれないが。

「 そうだったのか・・・・この布はそなたが?」

目の上に載せられていた濡れた布を差し出すと、女童は嬉しそうに微笑んだ。

「 うん。 もう冷やさなくても大丈夫?」

「 ああ 」

闘牙王は、そっと女童に濡れた布を返した。

「 ところで・・・」

闘牙王は、胸の痛みに耐えながら、笑顔で女童に聞く。

「 ここは一体どこなのか、教えてはくれまいか?」

女童はきょとんとして首を傾けた。

「 ここは、吉野のおばあさまのお山なの。すぐ近くに、十六夜のおばあさまの別邸があるんだよ。
 おばあさまのお屋敷はとても広いの。 狗の神様も、おばあさまのお屋敷にくる?」

あまりに無邪気な答えに、闘牙王は苦笑した。
いくら何でも人間の屋敷に世話になるのは気が引ける。 大騒ぎになるに違いない。
そして、この姫の言葉から察するに、ここはおそらく吉野。 大和の国の吉野だろう。
桜が美しいこの地には、都の貴族たちが、こぞって別荘を建てていると聞く。

それにしてもまあ、出雲からずいぶんと遠くへ飛ばされたものだ。
それでも、このあたりは西国を根城とする闘牙王の縄張りだった。
東国に飛ばされなかっただけでもありがたい。 
闘牙王は、側に生えている竹の幹に手を伸ばし、支えにしながら、そろりと地に腰をおろした。
実は、立っているだけでも、かなり胸が痛い。

「 せっかくのお誘いだが、お屋敷へお邪魔するのは遠慮しておくよ、十六夜姫。
 それにしても、見たところそなたは公家の姫であろう?
 位の高い姫たちはあまり屋敷の外にでることなどないと聞いていたが、このように出歩いても
 大丈夫なのかな?」

女童は目をきらきらさせて答える。

「 おばあさまのお庭からね、この竹藪までは繋がっているの。 だから、すぐ戻れば大丈夫なの。
 十六夜ね、お外で遊ぶ方が好き」

闘牙王は苦笑した。ずいぶん、お転婆な姫らしい。

「 お母様が亡くなってから吉野に来て、今はずっとおばあさまと一緒に吉野にいるの。
 おばあさまのこと、大好き。 京のお屋敷にいたときは、お庭にも出れなかったし、いつも小さな
 声で話さなければならなかったけど、おばあさまは十六夜が元気に走ったりしてる方が嬉しいって
 言ってくれるもの 」

女童は一生懸命にそういうと、にっこり笑った。

「  狗の神様はね、落ちてきたとき大きな白い狗神さまの姿でね、落ちたとたんに、しゅうって
  今のお姿に変わっていったの。 十六夜、びっくりしちゃった。 どうしてお姿が変わったの?
  どこから落ちてこられたの?」

子供らしい十六夜の興味に、闘牙王は笑顔になった。
自分の子供は成長してしまい、もうこのような可愛い子供らしさを持ち合わせていない。
妻に似て、恐ろしく美しく、そして強い。
息子がずば抜けた力を持ち、ひたすらに力を追い求めているのは、嬉しくもあるが、ほんの少し
寂しかったりもする。
最近はいっそ、早く一緒に酒が飲めるようにならんものか、と思っている。
闘牙王は、戦神(いくさがみ)とも思えぬ優しい笑顔で、口を開いた。

「 そうだなあ、私のことは、また明日にでもお話するとしよう、十六夜姫。
 ・・・屋敷から、そなたを呼ぶ声がしておる。 そろそろ戻った方がよいのではないか?」

耳に手をあてて闘牙王がそういうと、十六夜は驚いた顔をして後ろを振り返った。
十六夜の耳には、何も聞こえない。
闘牙王は、わざとらしく目を閉じて、耳をそばだてる仕草をした。

「 ふーむ。 明石という女房に、猛丸という幼子がしかられておるぞ。そなたをまた見失った、と」

そう言った途端、十六夜の表情が一変する。
焦って竹の根につまづきながら、身をひるがえした。

「 大変!! 明石は怒るととても怖いのよ。 猛丸を助けなくちゃ! 狗の神様、明日もここにいる? 
  明日、また来てもいい?」

闘牙王は、思わず吹き出しそうになった。
おそらく猛丸とやらは、大切な姫の遊び相手なのだろう。 姫君は、友人思いらしい。

「 あと三日は、ここで休ませてもらいたいな。
  できたら、屋敷の者たちには私のことは内緒にしてくれると助かるのだが・・・。
  私の姿は、できることならば、そなた以外には見せたくない 」

闘牙王が片目をつぶると、十六夜は嬉しそうにうなずいた。

「 分かったわ、狗の神様。 二人だけの内緒ね!」

そう言いながら、屋敷へ向かって駆けていく。
色鮮やかな小袿(こうちぎ)が竹藪に隠れてしまうまで闘牙王は目を細めて後ろ姿を見ていた。
目を閉じて、耳を澄ます。

「 たけまるー!たけまるー! 十六夜はここにいますよ!」

「 十六夜様・・・!」

「 まあ、十六夜様! 一体どちらへ行かれていたのです! 明石は胸が潰れるかと思いましたわ!!
  先ほど、妙な地響きがしたのです。 今、男たちが屋敷の周りを調べているところですのよ!」

「 ごめんなさい、明石の君。猛丸を叱らないで! 隠れ鬼をしていただけなの!」

「 まあ、隠れ鬼ですって?!」

女房の声が、叫び声に変わる。
人間の貴族の姫君は、己の部屋からすら滅多に出ぬのだと聞いたことがある。
闘牙王は、思わずくすりと笑ってしまった。 あの姫は、本当にお転婆なのだろう。

「 十六夜さま、何度申し上げたらいいのです!
  屋敷の外は危ないのですよ! 勝手にこのお庭から出てはなりません!
  それに、姫君ともあろうものが、里の子供たちと同じように隠れ鬼などしてはなりません。
  十六夜さまは、望めば入内も叶うお血筋ですのよ。それを忘れてはなりません!! 」

ぴしゃりと言い放つ女房に、十六夜は負けずに言い返している。

「 隠れ鬼もしてはいけないなんて、「じゅだい」なんてつまらないと思うわ。
  十六夜は、ずっとおばあさまのお側にいるの。 おばあさまは、元気な十六夜が好きだと
  おっしゃってくれるもの。 別に、かまわないわ 」

利発な十六夜の声に、姫よりわずかに年上であろう少年が、困ったように言っている。

「 十六夜様・・・お願いですから、せめて僕の見つけられる場所に隠れてくださいませ」

「 まあ! うふふ、それじゃあ隠れ鬼にならないわ、猛丸。 ね、明石。 猛丸は悪くないのよ。
  猛丸を叱っては、だめ 」

明石という女房が深いため息をついている。

「 まったくもう・・・。九条の姫さまなどは、十六夜さまと同じお年で、もうお琴の名手などと
  言われておりますのに・・・」

ずいぶん、正義感の強い姫君だ。
手元に置いて行かれた竹筒を見て、闘牙王は思わず笑顔になった。
己の子は、近頃はずいぶんと口数が少なくなってしまったから、幼い子供とあんなに多く言葉を
交わしたのはずいぶんと久しぶりだった。

だが、手負いの獣の匂いは、邪気を呼び寄せる。 闘牙王は気を集中して、大きな結界を張った。
己がいるこの竹藪と、あの女童の住む屋敷をすっぽり多い隠す結界だ。

屋敷の男たちが周囲を調べに行ったと、あの明石とかいう女房が言っていた。 恐らく、己の落ちて
きた、この竹藪のことだろう。
幼い女童は己を見ても驚かなかったが、さすがに男たちに見つかれば、大騒ぎになるに違いない。
小さな体で、手負いの獣を匿ってくれた女童を危険にさらすわけにもいかぬ。
この結界には、妖は入ってこれない。 それに、結界の呪の主である闘牙王の姿は、その姿を見ている
十六夜以外には見えなくなる。
人間の男たちの目に映るのも、普段通りの竹藪のはずだ。

( ひとまずは、これで安心だな )

闘牙王は、再び耳を澄ましてみる。

きゃらきゃらと笑い戯れる幼子の声が聞こえてきた。 子供はいい、と思う。
闘牙王の子・・・殺生丸にもそんな頃があった。
殺生丸はあまり子供らしいところのない子供だっが、自分に向けられる敬慕の念は、なかなかに
くすぐったいものがあった。
最近では、顔をみようものなら勝負を挑んでくる。
妻に似て美しい顔立ちをしているのに、あれの頭の中にあるのは強くなることばかりで、
他のことには、一切興味を示さない。
神相撲に負けて怪我をしたといったら、誇り高い愛息はずいぶん怒りそうな気がした。

( あれは、本当に勝ち負けにうるさいからなあ・・・・・)


闘牙王は、思わずクスリと笑い、胸の痛みに顔をしかめた。

 






<2>へ

PR

comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

trackback

この記事にトラックバックする:

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]